お教室に参加されるほとんどのママさんが必ず口にするキーワード・・・
それは
「先生!自分でも手形を取ってみようと思って頑張ってみたんですけど、
グーの手をしてしまって全然手形が取れなかったんです・・・!!」
これは本当によく聞かれる言葉なんです。
私自身も去る14年前。生まれて間もない長男の手形を取ろうと
パパと、ばーばと、私の三人がかりで頑張りましたが結果は惨敗でした。
長男のおいたちのアルバムには、足形だけは残っていますが手形は残念ながら残っていません。
なぜ、あかちゃんはグーをするのか?
赤ちゃんには「原始反射」といって、ママの体の外の環境に適応するために生まれつき便利な機能が備わっています。
例えば授乳をするときに口元に乳首を持って行くと、吸い付くような口の動きをするのもその一つです。
赤ちゃんの手をグーにするのも「把握反射」といってその一つなのです。
把握反射は外からの刺激によって繰り返すことで運動神経が向上したり、握力がついたり、自分の意思で物をつかめるようになってくるために必要な反射です。
ですので、発達のためにはとても大切な反射であり、ごく普通のことなのです。
把握反射があっても上手に手形を取る方法
把握反射は成長と共にだんだんとなくなっていきますが、
反射でにぎにぎしていても大丈夫。何の問題もなく手形を取ることができます。
そのためには、2つのコツがあるのでご紹介していきますね。
①手形をとるのに使用するインクを手形専用の物にする。
自宅で手形を自分で取ろうと思ったとき、何を使って手形をとりますか??
長男が生まれてすぐに手形を取った時に私が使った物は、
100均で買った朱肉やスタンプ台でした。
何度も試してみたのですが、なかなか上手く行かず・・・
結局、手のひらにインクをつけている側からにぎにぎされてしまって、
インクはよれてしまうわ、私の手にもインクがついてしまうわで散々。
しかも、THE 朱肉・黒インクという感じで可愛くない・・・
参加者のママさんたちにも聞いてみたところ、絵の具や朱肉が多かったです。
ぱすてるてってで使用しているのは「手形用のスタンプ台」。
これが本当に手形を押すのにばっちりの大きさで、色もたくさんあってとても可愛いのです。
最近は楽天やアマゾンなどのネットショップで購入することができます。
初心者の型には、シャチハタ社の「パームカラーズ」が使いやすくてオススメです!
②赤ちゃんの手形はスライド式でぺったんする
赤ちゃんの手形を取るには、まず赤ちゃんを抱っこする人と手形を取る人の大人二人体制がベスト。
一人は赤ちゃんを前向きにだっこします。
取りたい方の手形を、マッサージするようにほぐしながら開いてあげて・・・
スタンプ台の上に「パー」の状態で乗せてあげます。
スタンプ台の上に手が乗った状態で、もみもみして、指先までまんべんなくインクを付けてあげます。
手形を取りたい紙の上に、場所をチェックしながら滑らせるように赤ちゃんの手を着地させたら
動かないように押さえながら、指一本一本までくまなく押さえてください。
にぎにぎすることがなく手形を押すことができます!!
手形を取ったら、あとは飾り付けするだけ
手形を取ったら、少し乾かして・・・
顔や体のパーツをペンで書き込んで、マスキングテープやカラーペンなどで
可愛くデコレーションしたら完成です。
動物さんは比較的簡単に作れるのでオススメです。
ペンを使ったりマスキングテープを貼ったりして・・・工夫次第で無限に広がるイメージ♪
ぱすてるてってでは15種類以上のモチーフを制作することが出来ます。
まとめ
原始反射が残っている赤ちゃんの手形を取るコツは二つ。
①手形専用のインクを使う。
②大人二人で滑らせるような動作で手形を取る。
この2ポイントを押さえておけば、簡単に手形を取ることができますよ!!
ぜひ一度試してみてくださいね♪
「それでもやっぱり自分では自信が無い・・・。」
「材料をそろえるのが大変。」
そんなママさんは、ぱすてるてってのお教室にぜひいらしてくださいね!!
一緒に可愛い成長記録を残しましょう^^
\ 5月/6月のお教室申込みスタートしました!! /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 5月のお教室スケジュール 】
5月24日(火)仲町台教室 10:30~/11:30~/13:30~/14:30~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 6月のお教室スケジュール 】
6月8日(水) 仲町台教室 10:30~/11:30~
4月26日(火) たまプラーザ教室 10:30~/11:30~/13:30~/14:30~